2021-04-24 | FMらら 岐阜中濃・新型コロナウイルス感染症関連情報
大前提として、『「基本的な感染防止対策」(マスク、手指衛生、三密回避、体調の管理)の徹底継続』を。 現在急増している変異株へも同じ対策で感染防止が可能です。 ・ 飛沫感染対策:マスク着用(「口が災いの元」。しっかりブロック) ・ 接触感染対策:手洗い(頻繁・丁寧に) ・ 人との距離確保:〔フィジカル・ディスタンス(物理的距離)〕 ・ 三密(密閉・密集・密接)の場の徹底回避を。 ・ 体調の異変(発熱など風邪症状、味覚・嗅覚障害、息苦しさなど)を感じたら全ての行動(出勤、通学、会合など)をストップ。 これらのいずれかが守られていない場合に感染します。 改めて、こうした基本的対策の徹底継続を。 |
・ 飲食は短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話時はマスクを着用。家族やパートナーであっても警戒を。大人数を避けて。
・ 外出は必要性と安全性を慎重に検討し、感染防止対策を十分実施している行先に、かつ、空いた時間と場所を選んで。
・ 「県をまたぐ不要不急の移動」は控える。県外在住のご家族や友人にも県民の皆様からお伝えを。
・ 特に、「緊急事態措置区域やまん延防止等重点措置区域(関西、関東、愛知県など)への不要不急の移動」は自粛・延期(ビジネスも同様)
「第4波」非常事態宣言~変異株の脅威から皆様を守るために~ – 岐阜県公式ホームページ(感染症対策調整課) (gifu.lg.jp)
資料:岐阜県
Podcast: Download